新入社員だからこその「武器」を使っていこう

コロナウイルスで大変な時期ですが、新入社員が入社する時期になりました。会社に入ってすぐの新人は色々と不安な気持ちを抱えていることでしょう。

会社に入ってすぐは歳も一番下ですし、仕事も一番知らない立場ですし、「まだ何も力を発揮できない」と思うかも知れません。しかし、「新入社員だからこその武器」というものがあります。それはまず「元気である」ということです。

皮肉な話ですが、社会に出ると多くの人が疲れてしまいます。今まで通りのやりかたで仕事をしながら量ばかりをこなし、疲労してしまう。そんななか、新入社員というのはスポーツの試合でいえば途中から投入された交代選手のようにフレッシュです。ですから、元気よく挨拶をしたり、礼儀ただしくお辞儀をしたりするだけでいいのです。

「それだけ?」「単純すぎるのでは」と思うかも知れませんが、挨拶というのは非常に重要な動きといえます。元気な挨拶が社内を活気づけることに繋がりますし、会社組織にフレッシュな空気が入ってくること自体に意味があるのです。会社としても新入社員にいきなり「案件を獲得して欲しい」などという無理な期待はしておらず、「職場が明るくなる」などを期待している人が多いものです。

しかし、最近は「挨拶をしない新入社員が多い」と嘆く上司が増えていると聞きます。なぜ挨拶をするという行為ができないのでしょうか。

知人の若手社員などに話を聞いていくと「挨拶をしたところで仕事ができるようになるわけじゃないですよね」という冷めた意見をいくつか耳にしました。今の若者っぽい意見だとも思いますが、まさにそこが「違う」と言いたい部分です。挨拶は「今すぐに結果を出すことができない新人だからこそやるべきこと」であり、仕事にすぐ直結するわけではありませんが、まわりまわって仕事に影響してくるものなのです。

ただ、なかには「挨拶をしたけど無視された。怖くてもうしたくない」という人もいました。よっぽどの理由が無い限り、これはその上司の責任と言えるでしょう。しかし、たとえ無視をされたとしても挨拶をし続けるというのが正しい動きではあるのです。

さて、ではどう仕事に影響するかという例を挙げてみましょう。実際に聞いたことのある話ですが、ある企業で「エース部署」と呼ばれる部署がありました。そこにはベテランの優秀な営業パーソンたちが所属しており、成果を出し続けて、会社を引っ張っていくような存在の部署でした。

ある時、その部署に引き抜かれた新人がいました。その新人はまだ何も成果を出していません。そこで引き抜きをした部署のリーダーに「なぜあの新人を引き抜いたのですか」と聞くと、「会社のロビーでいつも元気よく挨拶をしてくれるから」ということだったのです。

ここも一つポイントなのですが、挨拶というのは同僚や直属の上司だけでなく「誰にでも挨拶をする」ということが重要です。自分が所属している部の部長や課長だけでなく、他の部課長には挨拶をしていますでしょうか。ビルの中を掃除してくれている掃除のおばさんや守衛のおじさんには挨拶をしていますでしょうか。たまに、自分の上司にはヘコヘコするけれど、利害関係の無い人には全く見向きもしないと言う人がいますが、見る人は見ています。「ああ、そういう人なんだ」と影で思われてしまうことでしょう。

昔、こんな番組がありました。社長が“覆面清掃員”になって自分の会社に潜入すると、優秀な社員とそうでない社員がよく分かると言うものです。優秀な社員は、清掃員にもしっかり挨拶をしたり、誰に対しても同じように接していることが分かったというのです。子どもの頃は誰に対しても元気よく挨拶をしていたはずです。そういった姿勢を忘れることなく、オフィス内の誰にでも同じように元気よく挨拶をしていきましょう。

また、現代では「ネットで自分のことを発信することが大事だ」とよく言われます。SNSが発達していますので、Twitter上で面白いことをやろうとしたり、著名人に絡んでいったりする人もいるでしょう。もちろん、個の時代なのでSNSを駆使することは大事です。しかし、社会人として一番大事な「発信」は、まず目の前の人にしっかり挨拶ができることです。どんなインフルエンサーであろうが、どんな有名人であろうが、この点はしっかりと押さえているはずです。

やるべきことは挨拶やお辞儀など「当たり前」のことです。つまりここで重要なのは「当たり前のことを当たり前のようにできるようになる」ということです。実はこういった「当たり前のこと」すらできなくなっている人が多い組織では、当たり前のことができるだけで差別化を図ることができます。先ほど例に挙げた「会社のロビーでいつも元気よく挨拶をしてくれるから」という理由で引き抜かれた新人など、まさにそういった例です。

いきなり息巻いて結果を残そうと背伸びをするのではなく、まずは目の前の「挨拶」から徹底していくこと。これが実は一番の近道であり、新人としての大きな武器になるのです。

 

新入社員向けの講演依頼、受け付けております。

Follow me!