2020年11月11日 / 最終更新日 : 2021年8月10日 masapikoo 講演会の登壇東京海上日動あんしん生命さまからご依頼いただき「トヨタのPDCA」について講演いたしました あんしんセエメエというヒツジのキャラクターでお馴染み、東京海上日動あんしん生命さまからご依頼をいただき、社内の講演会に登壇させていただきました。 講演会ではオンラインにて社内の100名の皆様にご参加いただき、『どんな職場 […]
2020年10月29日 / 最終更新日 : 2022年1月3日 masapikoo 講演会の登壇ヤフー株式会社さまからご依頼いただき社内で開催された品質に関する講演会に登壇させていただきました ポータルサイト「Yahoo!JAPAN」の運営や各種インターネットサービスで有名なヤフー株式会社様よりご依頼をいただき、社内でエンジニア向けに開催された講演会に登壇させていただきました。 200人以上の社員の皆様がオンラ […]
2020年10月27日 / 最終更新日 : 2020年11月14日 masapikoo 講演会の登壇湯沢商工会議所さまよりご依頼をいただき「トヨタの時短術」の講演をさせていただきました 秋田県湯沢市の湯沢商工会議所さまよりご依頼をいただき、『働き方改革をめざして生産性を上げる 現場を強くする「トヨタの時短術」』と題した講演をさせていただきました。 コロナ禍によって経済の動きが鈍化するなか、いかに生産性を […]
2020年10月26日 / 最終更新日 : 2020年11月14日 masapikoo 講演会の登壇むつ商工会議所さまよりご依頼をいただき「トヨタの時短術」の講演をさせていただきました 青森県むつ市のむつ商工会議所さまよりご依頼をいただき、『働き方改革をめざして生産性を上げる 現場を強くする「トヨタの時短術」』と題した講演をさせていただきました。 コロナ禍によって経済の動きが鈍化するなか、いかに生産性を […]
2020年10月12日 / 最終更新日 : 2020年10月12日 masapikoo イベント登壇『第9回クリエイターEXPO』に“バーチャルブース”でも出展します 10月21日(水)~23日(金)東京ビッグサイトで開催されるイベント『第9回クリエイターEXPO』の作家・ライターゾーンに出展しますが、全国からアクセス可能なバーチャルブースでも出展することになりました。 バーチャルブー […]
2020年9月15日 / 最終更新日 : 2020年9月15日 masapikoo メディア掲載「フライヤー」にてコメントを掲載していただきました 本の要約サイト「flier(フライヤー)」に「ビジネスワークアウト」をテーマにした特設サイトが開設されましたが、その特設サイトに私のコメントを掲載いただきました。 https://www.flierinc.com/bus […]
2020年9月9日 / 最終更新日 : 2020年9月9日 masapikoo メディア掲載「はたラボ」にてインタビュー記事を掲載していただきました パソナキャリア様が運営する「はたラボ」におきまして、無駄や非効率を生む「落とし穴」を避け「挑戦体質」になる方法〜トヨタ流の習慣で変化を武器にする原マサヒコさんの流儀とは〜というインタビュー記事を掲載いただきました。 新入 […]
2020年8月28日 / 最終更新日 : 2020年9月16日 masapikoo イベント登壇10月に開催される『第9回クリエイターEXPO』に出展します 10月21日(水)~23日(金)東京ビッグサイトで開催されるイベント『第9回クリエイターEXPO』の作家・ライターゾーンに出展することになりました。 ≫第9回クリエイターEXPO公式サイト 著者の原マサヒコとして今年10 […]
2020年7月18日 / 最終更新日 : 2023年9月20日 masapikoo 新入社員向け新入社員はバッターボックスに立つことを恐れず、バットを全力で振ろう 新入社員の皆さんは、会社に入ってそろそろ3か月が経ちますがいかがでしょうか。 新入社員の皆さんの仕事を『野球の試合』に例えるとするなら、是非ともバッターボックスに立つことを恐れないで欲しいと思います。 実際の野球では、打 […]
2020年6月13日 / 最終更新日 : 2023年4月2日 masapikoo 講演会講師ネタ講演会に講師を呼ぶと料金はいくら掛かる? 『講演会の料金』について徹底解説 「講演会を開催するので講師を呼ぼう」と決めたら、気になってくるのは『料金』ではないでしょうか。 「講師にはどのぐらい支払えばいい?相場はあるの?」 「講演料のほかにも料金は発生する?」 「いつ払えばいいの?」 などなど、 […]
2020年5月22日 / 最終更新日 : 2020年7月18日 masapikoo カイゼン雑感コロナの流行後も生き延びるために意識すべきキーワード 5月20日、米国の中央銀行に当たるFRB(連邦準備制度理事会)がこんなアナウンスをしました。「4月28~29日に開催された連邦公開市場委員会(FOMC)の議事録に、『新型コロナウイルス流行後に米経済が回復しても、一部の業 […]
2020年5月4日 / 最終更新日 : 2020年7月18日 masapikoo カイゼン雑感その「努力」は間違っているのかもしれない 自粛期間が続くいま、個人的には陰ながら努力をしておこうと思うのですが、この「努力」というものについても今一度考えてみる必要があるでしょう。 努力には正しい方向性があります。企業のカイゼン活動でも、間違った努力をしている企 […]
2020年4月6日 / 最終更新日 : 2020年7月18日 masapikoo 新入社員向け新入社員だからこその「武器」を使っていこう コロナウイルスで大変な時期ですが、新入社員が入社する時期になりました。会社に入ってすぐの新人は色々と不安な気持ちを抱えていることでしょう。 会社に入ってすぐは歳も一番下ですし、仕事も一番知らない立場ですし、「まだ何も力を […]
2020年3月31日 / 最終更新日 : 2020年7月19日 masapikoo メディア掲載新刊『入社1年目の心得』に対してのインタビュー取材をしていただきました パーソルテクノロジースタッフ株式会社が運営する「iEngineer」におきまして、「入社1年目の心得」をはじめとする「心得シリーズ」を中心に記事化していただき、「入社1年目の心得」に対してのインタビュー取材もしていただき […]
2020年3月10日 / 最終更新日 : 2020年4月18日 masapikoo 新刊発売情報『入社1年目の心得』が発売されました この度、新刊となる『入社1年目の心得』が総合法令出版より発売されました。 詳細はコチラ