コンテンツに移動 ナビゲーションに移動

トヨタ式カイゼンやPDCAなど効率的な働き方にまつわる著書・講演会・講師・安全大会への登壇 / 原マサヒコのページ

  • ホーム
  • 講演実績
  • お問い合わせ

原マサヒコ Official

  • トップTOP
  • プロフィールPROFILE
  • 著作一覧BOOK
  • メディア掲載実績MEDIA
  • 500回の講演実績SEMINAR
  • カイゼンコラムKAIZEN
  • 執筆・取材の受付CONTACT

講師

  1. HOME
  2. 講師
安全大会の講演講師
2023年7月15日 / 最終更新日 : 2025年4月11日 masapikoo 安全大会の講演講師

藤村クレスト様の安全大会におきまして、講演講師を担当させていただきました

新潟県柏崎市に本社を構え、全国で管路事業 · 道路・防災事業 · 基礎地盤事業を展開する藤村クレスト様。 そんな藤村クレスト様よりご依頼をいただき、柏崎市の本社で開催された安全大会にて講演をさせていただきました。安全大会 […]

トヨタのカイゼンの講演
2023年6月16日 / 最終更新日 : 2023年7月22日 masapikoo 講演会の登壇

福祉楽団様よりご依頼をいただき、トヨタのカイゼンについて講演をさせていただきました

千葉県に本社を構え、福祉事業を展開されている社会福祉法人・福祉楽団さまよりご依頼をいただき「トヨタのカイゼン」の講演をさせていただきました。 講演は「トヨタの現場に学ぶ『カイゼン』の基本とは」と題し、カイゼンの思考をいか […]

安全大会での講演
2023年6月9日 / 最終更新日 : 2025年4月11日 masapikoo 安全大会の講演講師

小坂工務店様の安全大会におきまして、安全講話の講演講師を担当させていただきました

青森県三沢市で建物、住宅・マンション等の建設、賃貸物件仲介、携帯電話販売を通して、地域のためにより快適な街づくりを目指している小坂工務店様。 そんな小坂工務店様よりご依頼をいただき、三沢市で開催された安全大会にて講演をさ […]

安全大会動画講演
2023年5月31日 / 最終更新日 : 2023年9月10日 masapikoo 安全大会の講演講師

日立製作所様の社内イントラネットで展開する全国安全週間の講義動画を提供しました

世界有数の総合電機メーカーである日立製作所様。全国安全週間に伴い、社内イントラネットで展開する講義動画の制作をご依頼いただき制作・提供させていただきました。 計4本の動画で、講義内容としては下記の通り「5S」と「カイゼン […]

甲斐市商工会での講演
2023年3月20日 / 最終更新日 : 2023年3月26日 masapikoo 講演会の登壇

甲斐商工会議所さまよりご依頼をいただき「トヨタの動線思考」の講演をさせていただきました

甲斐商工会議所さまよりご依頼をいただき「トヨタの動線思考」の講演をさせていただきました 山梨県甲斐市の甲斐商工会議所さまよりご依頼をいただき、『トヨタで学んだ動線思考~最短・最速で結果を出すために~』と題した講演をさせて […]

講演を開催した商工会議所
2023年3月6日 / 最終更新日 : 2023年3月30日 masapikoo 講演会の登壇

厚木法人会さまよりご依頼をいただき「トヨタの時短術」の講演をさせていただきました

神奈川県の厚木法人会さまよりご依頼をいただき、厚木商工会議所におきまして健康経営を軸とした「トヨタの時短術」の講演をさせていただきました。 健康経営が注目される昨今、いかに健康で生産性を高く仕事を進められるか、時間を有効 […]

ANAクラウンプラザ 講演
2023年2月3日 / 最終更新日 : 2023年2月12日 masapikoo 講演会の登壇

新潟県自動車整備振興会様のイベントで講演に登壇させていただきました

新潟県の自動車整備会社が集う、「新潟県自動車整備振興会」様のイベントにお招きいただきました。新潟駅前のANAクラウンプラザホテルにて、90分ほど登壇させていただきました。 講演のタイトルは『生産性を上げ、現場を強くする自 […]

上手い人の講演を聞く人たち
2023年1月3日 / 最終更新日 : 2024年2月13日 masapikoo 講演会講師ネタ

講演の上手い人がやっている準備やテクニックとは?上手い人の共通点を解説

講演が上手い人は、そうでない人と何が違うのでしょうか。 本記事では、講師として講演が上手い人に共通するポイントをいくつか挙げて解説していきます。 講演の上手い人がやっている準備 講演をする前の準備の大切さは、プロの講演講 […]

blank
2022年11月30日 / 最終更新日 : 2023年5月4日 masapikoo 講演会の登壇

福島市が主催する『企業の後継者育成講座』で“トヨタ式”の講演をさせていただきました

福島市が主催する『企業の後継者育成講座』に講師としてお招きいただき登壇させていただきました。 『企業の後継者育成講座』は全5回にわたって様々な講師が登壇するのですが、第3回を担当させていただきました。 この講座自体は昨年 […]

安全大会 講師
2022年10月14日 / 最終更新日 : 2025年4月11日 masapikoo 安全大会の講演講師

安全大会の講演で講師を依頼する際、料金の相場や費用感は?

安全大会で外部講師を頼みたいけれど「料金の相場が気になる」という経営者や、ご担当者様は多いでしょう。本記事の前半では、安全大会の意義や取り組みを再確認していただき、後半では、安全大会で講演を行い講師を依頼する際の料金の相 […]

学校長研究協議会での講演
2022年9月6日 / 最終更新日 : 2023年4月2日 masapikoo 講演会の登壇

茨城県県北ブロック学校長研究協議会のイベントで講演させていただきました

茨城県の北部にある小中学校の校長先生が80名も集まるイベント「茨城県県北ブロック学校長研究協議会」におきまして、お声がけをいただき講演をさせていただきました。 「トヨタの現場の考えを学校にも取り入れたい」とのことで、タイ […]

30万で呼べる講演講師
2022年8月26日 / 最終更新日 : 2023年7月8日 masapikoo 講演会講師ネタ

講演会に講師を30万円の予算で呼ぶ場合、どんな講師を呼ぶことができる?

講演会に講師を呼ぶ際、どのぐらいの予算でお考えでしょうか? 式典やイベントなどで講師を呼ぶ場合、すでにある程度の予算が決まっていることが多いものです。 主催者様としては、「だいたい〇〇円ぐらいの予算だけど、どんな講師なら […]

安全大会 講演
2022年7月9日 / 最終更新日 : 2025年4月11日 masapikoo 安全大会の講演講師

セーフティーゾーン様の安全大会にて、特別講演に登壇させていただきました

株式会社セーフティーゾーン様よりご依頼をいただきまして、社内で開催された安全大会にて特別講演に登壇させていただきました。セーフティーゾーン様は、埼玉県に本社を構える、足場工事一式請負の企業です。 パレスホテル大宮にて安全 […]

建設業 安全大会
2022年6月19日 / 最終更新日 : 2025年4月16日 masapikoo 安全大会の講演講師

建設業の安全大会では、講演会をするならどんな講師を呼ぶべきなのか?

「安全大会では、どのような外部講師を招いて講話をしてもらうべきか?」と考えている社長やご担当者は多くいらっしゃるのではないでしょうか。この記事の前半では「建設業の安全大会の基本」、そして後半では「建設業の安全大会の講師選 […]

講演 感想
2022年3月7日 / 最終更新日 : 2023年1月22日 masapikoo 講演会の登壇

NEC(日本電気株式会社)様より講演の感想をお寄せいただきました

2週間ほど前に、日本電気株式会社様よりご依頼をいただきまして、オンラインにて講演をさせていただきました。技能職の若手社員が対象となった研修会ということで、『トヨタ流カイゼン思考』をテーマに若手の方へ成長を促すようなお話を […]

投稿のページ送り

  • «
  • ページ 1
  • ページ 2
  • ページ 3
  • »

最近の投稿

PHPオンラインでの原マサヒコ

「PHP Online」に『どこでも通用する人は入社1年目に何をしているのか』の連載

2025年6月28日
ZUU ONLINE 掲載

「ZUU Online」に『どこでも通用する人は入社1年目に何をしているのか』の連載

2025年5月19日
lifehacker掲載

「ライフハッカー」に『どこでも通用する人は入社1年目に何をしているのか』が掲載

2025年4月22日
生産性向上の講演会

こくみん共済coopの宮崎推進本部様よりご依頼をいただき生産性の講演を実施しました

2025年4月4日
郡山でのPDCA研修

東京海上日動火災保険の福島支店様よりご依頼をいただきPDCAの研修を実施しました

2025年3月17日
tebiki トヨタ セミナー

tebiki社のセミナーに登壇させていただき技能伝承のお話をしました

2025年2月21日
安全衛生大会の会場

レイズネクスト様からご依頼をいただき、安全衛生会議に登壇させていただきました

2025年2月3日
三現主義は古い?

三現主義は古い?その意味や重要性、トヨタでの事例などを詳しく解説

2025年1月30日
日産車体 講演

日産車体様よりご依頼をいただき「トヨタのカイゼンが生む組織の成長」について講演しました

2025年1月18日
ボルボカージャパン講演

ボルボ様よりご依頼をいただき「トヨタ流カイゼン」についての講演を実施しました

2024年12月12日

カテゴリー

  • イベント登壇
  • カイゼン雑感
  • メディア掲載
  • 安全大会の講演講師
  • 新入社員向け
  • 新刊発売情報
  • 講演会の登壇
  • 講演会講師ネタ

アーカイブ

  • 2025年6月
  • 2025年5月
  • 2025年4月
  • 2025年3月
  • 2025年2月
  • 2025年1月
  • 2024年12月
  • 2024年11月
  • 2024年10月
  • 2024年9月
  • 2024年8月
  • 2024年7月
  • 2024年6月
  • 2024年5月
  • 2024年4月
  • 2024年3月
  • 2024年2月
  • 2024年1月
  • 2023年12月
  • 2023年11月
  • 2023年10月
  • 2023年9月
  • 2023年8月
  • 2023年7月
  • 2023年6月
  • 2023年5月
  • 2023年4月
  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年10月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • 2018年5月
  • 2018年3月
  • 2018年2月
  • 2018年1月
  • 2017年12月
  • 2017年11月
  • 2017年10月
  • 2017年9月
  • 2017年8月
  • 2017年7月
  • 2017年6月
  • 2017年5月
  • 2017年4月
  • 2017年3月
  • 2017年2月
  • 2017年1月
  • 2016年12月
  • 2016年11月
  • 2016年10月
  • 2016年9月
  • 2016年8月
  • 2016年7月
  • 2016年4月
  • 2016年3月
  • 2016年2月
  • 2016年1月
  • 2015年10月
  • 2015年9月
  • 2015年8月
  • 2015年7月
  • 2015年6月
  • 2015年1月
  • 2014年11月
  • 2014年9月
  • 2014年8月
  • 2014年7月
  • 2014年6月
  • 2014年5月

News

  • 「PHP Online」に『どこでも通用する人は入社1年目に何をしているのか』の連載 2025年6月28日
  • 「ZUU Online」に『どこでも通用する人は入社1年目に何をしているのか』の連載 2025年5月19日
  • 「ライフハッカー」に『どこでも通用する人は入社1年目に何をしているのか』が掲載 2025年4月22日

RSS 原マサヒコの Ameba Blog

  • 世界一やさしい超勉強法101 2021年4月23日
  • 講演用のPVが完成! 2021年2月7日
  • オートバックス様のイベント登壇! 2021年1月28日
  • トヨタの非常識な仕事のルール 2021年1月20日
  • 日販様にてセミナー登壇! 2020年12月9日
  • 東京海上日動あんしん生命様! 2020年11月11日
  • ヤフー株式会社様にて社内講演 2020年10月29日

RSS 原マサヒコの note

  • なぜコンテンツマーケティング・グランプリで最高賞が獲れたのか? 2025年4月3日
  • どこに行っても通用する『仕事の心得』を知っておこう 2025年3月11日
  • サンタクロース、はじめました(ブックサンタ) 2024年12月23日
  • 青い銀行に10回も落胆し『顧客思考』について考えさせられた話 2024年11月8日
  • 『孫子のヘイヘイホー』 林業の跡取り息子、“孫子の兵法”に出会う―― 2024年7月22日
  • なぜビジネス書の著者が神保町の書店『ほんまる』に棚主として出店したのか 2024年6月12日
  • お客様を見ていないマーケターはマーケターなのか 2023年8月16日
  • トップ
  • プロフィール
  • 著作一覧
  • メディア掲載実績
  • 500回の講演実績
  • カイゼンコラム
  • 執筆・取材の受付

Copyright © 原マサヒコ Official All Rights Reserved.

MENU
  • トップ
  • プロフィール
  • 著作一覧
  • メディア掲載実績
  • 500回の講演実績
  • カイゼンコラム
  • 執筆・取材の受付
PAGE TOP